TOPICS トピックス

カテゴリー
ホームページ・Webサイトの保守運用・管理更新に関するコラム

ホームページのSSL化(https化)に必要な費用と内訳を解説

企業が運営するホームページの場合、とくに注意したいのが「セキュリティ対策」です。

仮に顧客データを多く抱えているサイトの場合、セキュリティ面で問題が起こったら企業が抱える損失ははかり知れません。そこで重要になってくるのがホームページのSSL化(https化)。

ここでは、ホームページのSSL化(https化)の基本、そして必要な費用と内訳を解説していきます

ssl化について

SSL化。

よく耳にする言葉ですがイマイチ何を指しているのかわからない、といった方もいるかもしれません。

ここでは、SSL化について簡単に解説します。

ssl化とは?

ssl化は、「Secure Sockets Layer」の略称であり「オンライン上でのやり取り(通信)を暗号化」する仕組みに対して使われている用語です。

例えば、オンライン上で顧客がクレジットカードを利用して商品を購入する際、その個人情報を全て暗号化する機能がssl化と考えるとわかりやすいでしょう。

ちなみにssl化されたサイトは、「https://~」から始まるサイトにアクセスできるようになります。

なぜssl化が必要なのか?

ssl化は、まず前述した顧客の個人情報などを守るために必要です。誰でも簡単に顧客の個人情報が確認できてしまう状態では不正利用などトラブルが簡単に発生してしまいます。

また、企業によっては機密情報などのやり取りを行っていることもあり、それらが第三者によって全て抜き出されてしまうといった「情報漏洩」のリスクもあります。安全にネット上でやり取りする上で、ssl化は必須といっても過言ではないのではないでしょうか。

ssl化のメリットについて

しっかりとssl化できているホームページのメリットについて考えていきます。

顧客の信頼

情報漏洩する可能性があります、と記載されているホームページを誰が見るでしょうか。

商品やコンテンツ自体のクオリティも重要ですが、第一に「安全・安心なサイト」であることは顧客の信頼を勝ち得る要素です。

SEOにおけるメリット

ホームページを運用していく際、検索エンジンで上位に位置することは業績を大きく左右します。SEOへの対策というとキーワードばかり意識する方が多いですが、ssl化も重要な要素になることをご存知でしょうか。

SSL化されていないサイトは“危険なサイト”と見なされてしまい、検索順位が下がる傾向にあるといわれています。SEO的な観点からもSSL化は必須といえるでしょう。

ssl化の費用の内訳について

ssl化はとても重要なことがお分かりいただけたと思います。

しかし、気になるのはssl化をするにあたって発生する費用です。ここからは、ssl化に必要な費用と内訳を詳しく解説していきたいと思います。

SSLサーバー証明書の導入

ssl化の費用は、主にSSLサーバー証明書といった形で発生します。

ウェブサーバーにSSLサーバー証明書を導入することで、そのサイトがssl化されると考えてください。しかし、このSSLサーバー証明書は種類によっても価格が変わってくるため、適当に選ぶのだけはやめておきましょう。

まず、SSLサーバー証明書には無料のものと有料のものが存在しています。

例えば、「Let’s Encrypt」は無料です。

一方、「DV、OV、EV証明書」の場合、安くて3,000円から購入可能ですが、高いものは20万円以上すると考えられます。

証明書の種類によって、その証明できるものが変わってくることから価格にも違いが出てくると考えられるでしょう。

SSLサーバーにおける費用の相場は?

SSLサーバー証明書がssl化における費用となりますが、相場としてはどれほどのものなのでしょうか。

まず、ドメイン型の場合は無料から数千円とかなり安価で購入することができます。

企業型の場合、5万円から10万円ほどを想定しておくとわかりやすいでしょう。ただし、EV型は前述したように20万円を超える、またそれ以上の購入価格となるので検討がひつようです。

さて、SSLサーバーにおける費用の相場は正直簡単に割り出すのが難しいといわれています。前述したSSLサーバー証明書だけでなく、「作業手数料」がかかるからです。

これはサイト規模などによって変わってくるため、自社のホームページがどの程度の規模か確認しておく必要があるでしょう。

まとめ

ホームページのSSL化(https化)は、顧客や取引先、そして自社にとっても非常に大切な仕組みです。

しっかりと知識を学び、わからなければ信頼できる制作会社などに相談するなどして作業をすすめるようにしましょう。